Technical Column技術コラム

金型の焼き嵌め加熱方法 予熱くんの場合

2025.03.28

金型の焼き嵌めで
ガスバーナーで加熱すると均一に昇温するのに
気を遣いますよね?

バーナーでの昇温だと
1箇所目昇温して、2箇所目昇温して
1箇所目が温度下がっていないか確認して・・・
と気を遣います。

複数箇所同時昇温できるガスバーナーがあれば
良いですが、夏場はやはり暑いです。

そこで、今日は予熱くんでの金型の加熱方法について
お伝えします。

昇温が簡単過ぎて一度、予熱くんでの加熱方法を
やってみたくなりますよ。

予熱くんの金型加熱方法は簡単シンプルです。
予熱くんに昇温したい対象物を載せるだけです。
ただこれだけです。

予熱くんは設計段階から「いかにシンプルにするか」を
突き詰めて設計されています。

そのシンプルな初期設定に

  • タイマーがあると便利だよね?
  • 温度の管理ができると徐冷なども便利よね?
  • 所定の温度になったら視覚情報でわかるようにしたい!

など、どんどんパワーアップしております。

そんな経緯もあり予熱くん使用は簡単にできる設計となっております。

予熱くんのスイッチONするだけで
載せている対象物も加熱され昇温します。

この簡単な金型の焼き嵌めを体験して頂きたいので
デモ機があります。

デモをご希望の場合は
下記、お問い合わせボタンをクリックしてお問い合わせください。

お問い合わせはこちら

関連リンク

PAGE TOP